top of page

高野山真言宗
五大山 宗恵院

摂津国八十八所霊場 第18番 五大山 宗恵院 本堂
宗恵院御本尊

御本尊

大日如来(昭和初期 作)

脇仏

大日大聖不動明王(江戸時代中期頃 作)
弘法大師(江戸時代初~中期頃 作)
大黒天・恵比寿(寺号『覺園院』の書記有り)

宗恵院 五大明王

護摩堂

五大明王

大日大聖不動明王
降三世夜叉明王

軍荼利夜叉明王
大威徳夜叉明王
金剛夜叉明王

宗恵院の歴史

当山は元『生玉十坊』の一つ『覺園院(かくおんいん)』と称し、生玉宮寺(現在の生國魂神社)の境内にありました。
開創年代は不明であるが、『大坂夏の陣』(1615年)の兵火で焼失、元禄年間(1688~1704年)来邊和尚により再建されたと伝わる。

ところが明治維新の『廃仏毀釈・神仏分離』の政策にともない取り壊された。
『覺園院』は代替地も無しに立ち退きを命じられ、近くの寺院『宗恵庵』に仏具を持って逃れた。
そしてのちに『宗恵院』として再建(明治時代中頃)したと伝わる。
しかし昭和20年大阪大空襲ですべて焼失。戦後復興に着手し、昭和25年に仮本堂が完成し、昭和38年に現在の2階建ての庫裡と本堂が完成する。昭和55年には現在の新客殿が完成する。
平成29年(2017年)6月に現在の護摩堂を建立し、毎月28日に祈祷護摩供を厳修する。
令和2年6月28日、護摩堂に『五大明王』を勧請しお祀りする。

摂津国八十八所霊場 第18番 五大山 宗恵院 入口

当院西門入口

本堂内

本堂

客殿2階 客室

客殿2階客室

客殿2階

客殿2階

客殿2階

客殿2階

山門
正面
境内
不動明王像
ホーム: 歴史
ホーム: 年間行事

年間行事

本堂特別開門日

五大山 宗恵院 本堂特別開門

(本堂正面入口より土足のままお入り頂けます)
※開門時間:午前8時~午後5時迄

※拝観参拝料:無料

弘法大師御縁日(毎月21日)
不動明王御縁日(毎月28日)

※8月21日・28日の御縁日は開門しておりません

春・秋彼岸期間 / お盆期間(8月3日~8月14日)
年末年始(12月28日~1月4日)

精霊萬燈供養会

毎年8月15日開催(雨天決行)

五大山 宗恵院 精霊萬燈供養会

※どなたでもご参拝頂けます。

(参拝拝観料:無料)
※お盆期間にお祀りした経木を持参して頂くと自ら水を掛けて供養できます。
※水掛け供養した経木は後日 『高野山奥の院』へ奉納致します。

施餓鬼法会

毎年7月中旬頃 開催

写経会

毎月第2土曜日

shakyoukai.JPG

参加費:無料

※写経を当院に奉納する場合のみ奉納金1000円が要ります。

※写経用具は当院ですべて用意しております。

 

受付時間:午後1時20分~午後4時迄

※8月のみお盆期間の為お休みいたします。

団体予約(貸切)も受付中(要予約)

詳細は当院までお問合せください。

不動明王御縁日祈祷護摩会

毎月28日 厳修

※8月は『精霊萬燈供養会』時に厳修いたします。

厳修時間:午後2時~ / 午後4時30分~(各お勤め時間約1時間程)

​拝観参拝料:無料

gomadou.JPG

報恩謝徳参拝・初詣

開催期間:12月28日~1月4日迄

※拝観参拝料:無料

間中は『本堂特別開門』と『祈祷護摩供』を厳修致します。
祈祷護摩供厳修日:12月28日 / 12月31日 / 1月4日

(春季・秋季) 彼岸供養会

開催期間:お問合せ下さい

各彼岸期間中、本堂にて先祖供養のお勤めをいたします。日時はその都度変わりますので当院までお問合せ下さい。
お申込みはどなたでも可能です。

kuyoukai.JPG

終活相談

随時受付中(要予約)

墓じまいや永代供養等、仏事に関する事であればなんでもご相談ください。
まずは『電話』もしくは『メール』でご連絡下さい。
TEL:06-6771-7515
メール:souein18@yahoo.co.jp

  • Instagram

宗恵院 Instagram

ホーム: 寺院概要

寺院概要

住所

〒543-0072 大阪府大阪市天王寺区生玉前町5-22

TEL 

06-6771-7515

FAX

06-6771-7370

最寄駅

地下鉄谷町線・地下鉄千日前線「谷町九丁目」駅5番出口より南へ400m(徒歩7分・東側)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅1・2番出口より北へ300m(徒歩6分・東側)
近鉄大阪線・難波線「上本町」駅より南西へ徒歩10分

駐車場

当院東門(墓地側)に有り(2~3台分)

近隣にコインパーキング多数有り

納経時間

午前8時~午後5時

訪問

事前連絡 不要

付近の名所・旧跡

生國魂神社 四天王寺

食事と休憩・宿泊

法事後の会食・当院での葬儀の時は客殿2階をご利用いただけます。

LINEロゴ

宗恵院のLINEはこちら

矢印
QRコード
ホーム: お問い合わせ

お問い合わせ

● 電話で

06-6771-7515

● お問い合わせフォームから

送信ありがとうございました。

bottom of page